fc2ブログ
心の癒しと夢、瞑想、精神世界について、です

今、ここ:夢と癒しと瞑想ノート

TOPへ-夢と瞑想、気づきと癒し、精神世界の道程

瞑想に興味を持ってから20年超。 その羊腸の道の風景を、ところどころご紹介していきます。 道を求める人へ、何かの参考になれば幸いです。 書き込みの日付は、もともとの日記の日付です。

今、ここ

今、ここ。…そんなことがよく精神世界では強調される。
「今」と「ここ」 これは、実は同じ事を意味している。「ここ」とは、宇宙の中心。
「今」とは、時の中心。
どちらも、存在の中心であり、同じこと。そこは現実が存在する唯一の場所でもある。
「今」「ここ」以外の時、場所は、全て観念的なものであり、イメージであり、記憶であり、予測であり、つまりは、現実存在ではない。

では、「今」「ここ」にとどまるということは、どういうことだろう?
それは、存在する、ということだ。現実に集中する、ということだ。「今」「ここ」に集中することで、結果的に、はるかに多くの情報にアクセスができ、はるかに大きなパワーを得ることも出来る。

それは、想像の世界に遊ぶことを否定するわけではない。記憶をたづることや、未来予測をすることを否定するのでもない。

記憶を探るのも、今、ここで。未来を予測するのも、今、ここで。1,000kmはなれた場所の出来事を想像するのも、今、ここで。

今、ここで、とは座標軸の中心。自分の心を座標軸の中心におく。
その方が、はるかに集中でき、効率も高いのだ。

もう少し、説明してみよう。

自分の姿を想像してみる。小さな自分が、山の上を飛んでいるとする。そんなイメージを持ってみる。
認識の中心としての自分がその小さな自分だと思うと、何も感じられない。自分というイメージには、五感はない。

五感があるのは、認識の主体者である、こっちの自分。今、ここというのは、だから、こっちの自分にとどまる、ということだ。

もし、山の上の景色を見たいなら、認識の主体者である自分を、飛ばす必要がある。そのとき、自分の位置は動かず(今、ここから動かない)、かわりに地面が動く。そして、山を眼下に持っていく。

あくまでも、自分はここにとどまり、世界が自分の周りを動くのだ。
時間も同じこと。自分は今にとどまり、周りの世界が、過去や未来へと変貌する。そして、その変貌した世界を観察する。

そうしなければ、何も見えない、聞こえない。

逆に、今、ここという存在の1点にとどまれば、過去の体験も、未来予測も含めて、自分の持っている全てを使える。
  1. 2009/12/12(土) 09:47:26|
  2. 思うこと|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント(-)


















無関係の広告→〔