2~3日前の瞑想。
トンネルの中を歩いている。どこまでも続く、トンネル。闇。小さな裸電球。けれど果てしない。外に出れない。閉塞感。
視点を変えてみた。トンネルの上、はるか山の上から、地下のトンネルを眺める。いわばハイアーセルフの視点。
すると、トンネルは最短距離であることに気づいた。
トンネルが無ければ、大きな山を迂回しなければならない。けれどそこに道は無く、川も流れていて、とても目的地にはたどりつけない。
僕が歩くトンネルは、目的地への最短距離。
スポンサーサイト
- 2018/12/07(金) 17:18:51|
- 瞑想の記録|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
先日行った炎の瞑想がちょっと面白かったので、記録しておく。
炎の瞑想は、炎と一体化する瞑想。
その応用編を行なっていた。
炎の瞑想 応用編1 応用編2たくさんの炎が過去から未来へ並んでいる。一つ一つが自分の人生。
その全ての炎を眺めているのは、むろん、変わらない自分の魂。いわばハイアーセルフ。
その炎と一体化するというのは、ハイアーセルフとの一体化に他ならない。
- 2018/12/07(金) 17:15:36|
- 瞑想の記録|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0