fc2ブログ
心の癒しと夢、瞑想、精神世界について、です

2007年02月:夢と癒しと瞑想ノート

TOPへ-夢と瞑想、気づきと癒し、精神世界の道程

瞑想に興味を持ってから20年超。 その羊腸の道の風景を、ところどころご紹介していきます。 道を求める人へ、何かの参考になれば幸いです。 書き込みの日付は、もともとの日記の日付です。

B氏の夢

昨晩、B氏の人となりを瞑想したところ、B氏の夢を見た。
夢の中で瞑想の続きだ。

―こういうことは、しょっちゅうある。夢と瞑想は、よく連動する。(さらにいえば、現実も)

瞑想で得た情報よりも、さらに詳しく、B氏のカルマ、置かれている状況、家族関係、生い立ちといった情報が、言葉ではなくイメージで流れてきた。

・・・なるほど。

少しB氏と話すことにしよう。
スポンサーサイト



  1. 2007/02/26(月) 07:43:39|
  2. 夢日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

B氏のことを瞑想

仕事でかかわりがある、友人のB氏との関係が、将来どうなるのか、瞑想をしてみた。
呼吸を細く長く。
その中で、お腹の辺りに、テーマを置く。

トランス状態に入る。

知りたかったのは、未来だったのだが、現在のB氏の姿が浮かぶ。心の中の葛藤、恐れ。今まで見えなかった、様々な情報が伝わってきた。
苦労しているんだナ。

結局、未来の情報は流れてはこなかった。現在に集中しろ、というメッセージかな。(^^)
  1. 2007/02/25(日) 23:36:48|
  2. 瞑想の記録|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

父とおじ様

おじ様と亡くなった父の夢を見た。
おじ様は、もうだいぶ、お歳なのだが、夢の中では、若々しく、しっかりとしていらっしゃった。

父が亡くなったのは、もうしばらく前だが、夢の中では、先月(それが9月)ということになっている。

おじ様と会った話なり、父が亡くなったことなどを、親戚に伝えようとするのだが、それを父が見ている。
父に死んだと伝えると、父が気を悪くするかな、などと僕は考えている。

・・・といった状況描写は、実はどうでもいい。
問題は、気。感情の流れ。

暖かい、サポートする気持ちが、おじ様からも、父からも伝わってきた。

助けられている。
  1. 2007/02/24(土) 07:34:52|
  2. 夢日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

人間関係とカルマ

人間関係とカルマについて、瞑想。
自分を取り巻く人々との、過去生と来生を含めた、大きなカルマの流れとその意味を知りたくて。

けれど、大きいなあ。
なかなか日々の生活で、ああでもない・こうでもないという状況では、木だけしか見えない。
森まで見るためには、一日の瞑想だけでは無理。

知りたいという願いを投網にして、こうして、ばっと投げて。じっくりと魚が掛かるのを待つ。

大きなカルマの流れといったテーマとは、ゆっくりゆっくり気長に付き合わないと。。。
  1. 2007/02/13(火) 22:40:28|
  2. 瞑想の記録|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

心を静めるだけ

炎の瞑想をしようと思ったけれど、入れなかった。
心を静めただけで終わった。

最近行っている、炎の瞑想の応用編。
さまざまな感情、それも他者の感情まで含めて、炎で転換する、といった瞑想は、こちらの精神も、それなりの準備が出来ていないと、そもそも瞑想に入れない。

今日はやっていて、自分に資格がないというか、ずうずうしいというか、そんな気持ちでブロックされてしまった。

その時々で、出来る瞑想、出来ない瞑想がある。
ま、当たり前のことだけれど…
  1. 2007/02/10(土) 23:19:43|
  2. 瞑想の記録|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

自分を包む巨大な炎

今日も炎の瞑想を。

自分ひとりの力では無理。これが前回の実感。
自分ひとりの力では無理なので、すでにある自分を包む巨大な炎に集中。
その炎に自分を同化させていく。
すさまじい精神力が必要だ。全身全霊を込める。完全に出来たとは言いがたい。


注;「すでに有る」とは?

すでに存在する。…ここはポイントなのだけれど、説明するのは難しい。自分でイメージを作るのではなく、すでに存在している炎。
じゃ、どこにそんなものがあるのか?と聞かれても答えられない。有るものは有るとしか。
この巨大な炎は僕の周りで、燃え上がっているもの。僕はその実在を感じ、素直に受け入れることが出来るが、人によっては(瞑想初心者など)、おそらく難しいだろう?
  1. 2007/02/06(火) 23:14:02|
  2. 瞑想の記録|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

僕一人ではなく

炎の瞑想を。

炎で転換するもの。様々な怒り・恨み・悲しみ、もろもろの情動、怨念。

これらは、僕一人のものではなく。

人類のトラウマとでもいうか。人々の、あらゆる情動エネルギーを、今ここに集め、自分という点で炎として、光エネルギーに転換し、地球を照らし出す。人々の心の闇を照らし出す。

いうまでもなく、この瞑想は難しい。自分ひとりの力では無理だな。

⇒炎の瞑想
  1. 2007/02/04(日) 22:10:14|
  2. 瞑想の記録|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

心を静める

今日の瞑想は、心を静めるだけ。
炎の瞑想に移行しようと思ったが、気力が続かず。

ま、こういう日もある。
  1. 2007/02/01(木) 23:58:56|
  2. 瞑想の記録|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0


















無関係の広告→〔